1. ホーム
  2. よくある質問

ここから本文です。

よくある質問

施設基本情報

アクセスについて

Q.図書館の場所、最寄り駅を教えてください。
A.

所在地:〒350-1231
埼玉県日高市大字鹿山370番地20(「日高市生涯学習センター」内)
電話:042‐985‐5121
最寄り駅:JR「高麗川駅」より徒歩約7分。

Q.図書館と生涯学習センターは所在地が一緒ですが、違いは何ですか?
A.

生涯学習センターとは、図書館・保健相談センター・教育センターが入る複合施設(建物)の名称です。

Q.駐車場はありますか?
A.

50台(障がい者用2台含む)あります。

開館・休館等について

Q.開館時間、休館日を教えてください。
A.

開館時間:午前9時から午後7時
休館日:毎月最終月曜日、年末年始、特別管理期間、施設管理休館
※臨時休館をさせていただく場合があります。
開館カレンダーをご確認ください。 別ウィンドウで開きます

Q.「特別整理期間」とは何ですか?
A.

図書館で所蔵している資料(本・CD・DVDなど)が、所定の本棚に正しく配置されているかどうかを確認するための期間で、「蔵書点検期間」とも言います。
すべての資料を確認するため、一定期間、連続して休館いたします。ご不便をおかけしますが、お探しの資料を迅速・確実に提供できるようにするために必要な作業ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。

利用登録

図書貸出券について

はじめての方

Q.「図書貸出券」とは何ですか?
A.

図書館の資料(本・CD・DVDなど)を図書館外で利用する手続きに必要なものです。
図書館で本を読んだり、調べ物をしたりすることは、自由にできます。
家に本を借りて帰りたいときなどには「図書貸出券」と借りたい資料を図書館カウンターにお持ちいただき、図書館外利用の手続きをしていただく必要があります。

Q.「図書貸出券」はどこでつくれますか?
A.

図書館内にある図書館カウンター、または移動図書館でつくれます。
ご本人の住所・氏名が確認できる公的機関が発行したもの(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカードなど)をお持ちください。

Q.「図書貸出券」をつくるのに費用はかかりますか?
A.

無料です。利用者の費用負担は発生しません。

Q.「図書貸出券」は何歳からつくれますか?
A.

0歳からつくることができます。その際は、ご本人の住所・氏名が確認できる公的機関が発行したもの(健康保険証・子ども医療受給資格証・母子健康手帳など)をお持ちください。

Q.相互利用できる他の図書館で「図書貸出券」は使えますか?
A.

「図書貸出券」は共通ではありませんので、日高市立図書館以外では使えません。

Q.家族の分の「図書貸出券」をつくれますか?
A.

家族の方が、申請手続きをすることはできます。
「図書貸出券」をつくりたい方の住所・氏名が確認できる公的機関が発行したもの(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカードなど)をお持ちください。

Q.日高市民ではありませんが「図書貸出券」をつくれますか?
A.

日高市に通勤・通学している、もしくは、近隣市町(飯能市、所沢市、狭山市、入間市、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、川島町、毛呂山町、越生町)にお住まい(住民登録をしている)の方であれば、つくることができます。
通勤・通学している方は、ご本人の住所・氏名が確認できる公的機関が発行したもの(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカードなど)の他に、通勤・通学の事実が確認できるもの(社員証・学生証など)が必要となります。

すでにお持ちの方

Q.住所が変わりました。手続きは必要ですか?
A.

住所・氏名・電話番号の変更があった場合には、変更手続きが必要です。現住所・氏名が確認できる公的機関が発行したもの(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカードなど)をお持ちのうえ、図書館カウンター、もしくは移動図書館にお越しください。
なお、「図書貸出券」を作成できない地域(日高市、飯能市、所沢市、狭山市、入間市、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、川島町、毛呂山町、越生町以外)に住所が移った場合には、「図書貸出券」を返還していただくことになります。

Q.日高市内の在勤(在学)でなくなりました。手続きは必要ですか?
A.

日高市に通勤・通学している、近隣市町(飯能市、所沢市、狭山市、入間市、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、川島町、毛呂山町、越生町)以外にお住まい(住民登録をしている)の方が、市内在勤者・市内在学者ではなくなった場合、「図書貸出券」を返還していただくことになります。

Q.「図書貸出券」を再発行しても、今までのパスワードなどは使えますか?
A.

パスワードもメールアドレスも、そのまま使用できます。旧「図書貸出券」の登録データは変わりません。ただし、「図書貸出券」の番号(利用者番号)は変わります。

Q.「図書貸出券」を汚損・破損・紛失した場合、どうしたらいいですか?
A.

「図書貸出券」を再発行しますので、ご本人の住所・氏名が確認できる公的機関が発行したもの(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカードなど)をお持ちのうえ、図書館カウンター、もしくは移動図書館で手続きをしてください。
市内在勤・在学の要件で「図書貸出券」を取得した方は、ご本人の住所・氏名が確認できる公的機関が発行したもの(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカードなど)の他に、通勤・通学の事実が確認できるもの(社員証・学生証など)もお持ちください。

Q.「図書貸出券」の有効期限はありますか?
A.

有効期限はあります。手続きをした日から起算して3年間です。

Q.「図書貸出券」の有効期限が切れた場合、どうすればいいですか?
A.

図書館カウンター、もしくは移動図書館での更新手続きが必要です。
日高市及び近隣市町(飯能市、所沢市、狭山市、入間市、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、川島町、毛呂山町、越生町)にお住まい(住民登録をしている)の方であれば、ご本人の住所・氏名が確認できる公的機関が発行したもの(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカードなど)を図書館カウンター、もしくは移動図書館にお持ちください。
日高市及び近隣市町以外にお住まいで、日高市に通勤・通学している方は、ご本人の住所・氏名が確認できる公的機関が発行したもの(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカードなど)の他に、通勤・通学の事実が確認できるもの(社員証・学生証など)が必要となります。

貸出・返却

貸出について

館内閲覧

Q.図書館にある本や視聴覚資料はどれでも貸出してもらえますか?
A.

本の背表紙のラベルに「館内」と表示してある資料や、資料に添付してあるバーコードラベルに「貸出しは展示終了後になります」とシールが貼ってある資料など、一部の資料につきましては、館内でのみ閲覧とし、貸出できません。

資料貸出

Q.一度に何冊まで本を借りることができますか?
A.

「図書貸出券」1枚につき、本・雑誌・紙芝居は合計20冊まで、視聴覚資料(DVD・CD・カセットテープ・ビデオテープ)は合計2点までです。
 

Q.貸出期間の延長はできますか?
A.

貸出期間は2週間ですが、返却期限が過ぎておらず、かつ、次に予約のない資料に限り、延長できます。延長手続きは図書館カウンターや移動図書館の他、電話やインターネットでもお受けします。
返却期限が過ぎてしまった資料は、直接図書館カウンターか移動図書館にお持ちください。次に予約のない場合に限り、再貸出ができます。

Q.借りた本が破れていました。どうすればいいですか?
A.

借りたときから破れていた場合には、返却の際にお知らせください。
図書館で専用テープ・糊などの補修材で修理いたします。一般的に家庭などで使用しているセロハンテープなどを用いた修繕は、かえって資料を傷めますので、ご自分で修理なさろうとせずにそのまま返却してください。

Q.借りた資料を失くしてしまいました。どうすればいいですか?
A.

資料を紛失(もしくは汚損・破損)してしまった場合は、同じ資料か、図書館が指定する同額程度の資料を弁償していただきます。
資料によって弁償方法が異なりますので、まずは、図書館にご来館のうえ、図書館カウンターにてご相談ください。

Q.移動図書館で資料を借りるには、どうすればいいですか?
A.

図書館カウンターと同じで、借りたい資料と「図書貸出券」を移動図書館スタッフのところにお持ちください。

返却について

Q.相互利用できる図書館で借りた本を日高市立図書館に返却できますか?
A.

できません。日高市立図書館以外で借りた資料は、借りた図書館に返却してください。

Q.図書館の開館時間内に資料の返却に行けません。どうすればいいですか?
A.

図書館が閉まっているときは、本・雑誌であれば日高市生涯学習センターの正面入口右側にある図書返却口(ブックポスト)をご利用ください。
ただし、本以外の資料(紙芝居や視聴覚資料)は、壊れやすいので、図書返却口(ブックポスト)には入れないでください。
また、他の図書館からの借受資料についても、図書返却口(ブックポスト)には入れないでください。

Q.移動図書館でも資料の返却はできますか?
A.

できます。移動図書館をぜひご利用ください。

Q.図書館と移動図書館以外の場所で資料の返却はできますか?
A.

本・雑誌であれば、各公民館(高麗公民館・武蔵台公民館・高麗川公民館・高麗川南公民館・高萩公民館・高萩北公民館)の窓口、もしくは、JR川越線「武蔵高萩駅」自由通路に設置している図書返却口(ブックポスト)でも、返却できます。
ただし、本以外の資料(紙芝居や視聴覚資料)は、壊れやすいので、図書返却口(ブックポスト)には入れないでください。
また、他の図書館からの借受資料についても、図書返却口(ブックポスト)には入れないでください。

Q.借りている本のうち、読み終わった本だけ先に返してもいいですか?
A.

貸出期間内であれば、いつ返却していただいても大丈夫です。

予約・リクエスト

リクエスト全般について

Q.探している資料が図書館の蔵書にないようです。どうしたらいいですか?
A.

ご来館いただき、図書館スタッフに相談のうえ、「予約・リクエスト申込用紙」をご記入いただき、図書館カウンターにお持ちください。
新規購入・他の図書館から借り受ける等の検討をいたします。

Q.「予約」と「リクエスト」の違いは何ですか?
A.

日高市立図書館では、「予約」とは、日高市立図書館が所蔵する資料を予約することとしております。
「リクエスト」とは、当館で未所蔵の資料の貸出の要望としております。

Q.「リクエスト」をすれば、必ず資料の貸出をしてもらえますか?
A.

リクエストをいただいた資料は、資料の購入や他の図書館の蔵書を借り受けることにより提供していますが、リクエストにお答えできない場合もあります。
非常に高額な本・高度に専門的な本・既に絶版となっている本などは購入できない場合があります。また、視聴覚資料については、著作権処理などの関係で図書館として購入できない資料が多数あります。

Q.いつごろ予約した資料の貸出の順番がくるのか、目安を教えてもらえますか?
A.

資料ごとに、取り置き期間を最長2週間設けています。また、資料の貸出期間は2週間までです。このことを踏まえ、ご自身の前にどれくらいの予約者がいるのかが分かれば、おおよその目安が分かります。
そのため、延滞などが起こらない限り、原則として、ご自身の予約順位が2番目でしたら最長1か月ほど、3番目でしたら最長2か月ほどがお待ちいただく期間となります。

Q.予約した資料の貸出の順番がきたら、連絡をもらえますか?
A.

資料予約の際に、ご連絡方法を「メール」もしくは「電話」と選択することで、資料のご用意ができましたら、ご連絡差し上げます。
(メールでの連絡を受け取るには、事前に図書館カウンターか移動図書館でパスワード発行手続きをしたうえで、ご自身でメールアドレスを登録していただく必要があります。)

Q.インターネットで「リクエスト」はできますか?
A.

できません。日高市立図書館に所蔵が無い資料につきましては、日高市に在住・在勤・在学の方であれば「リクエスト」ができますが、インターネット上では行えません。図書館にお越しいただき、図書館カウンターで、お手続きをお願いします。

相互貸借について

Q.日高市立図書館にない本を他の図書館から取り寄せできますか?
A.

できます。日高市立図書館が所蔵していない資料について、他の図書館で所蔵していれば、その図書館から日高市立図書館が借り受けて、提供するサービス(相互貸借・図書館間相互協力)があります。

Q.「相互貸借」とは何ですか?
A.

埼玉県内の公共図書館は、自分の図書館で所蔵していない図書や雑誌について、お互いに貸し借りする図書館ネットワークがあります。
絶版・品切れなどの理由で入手できない資料を、資料を所蔵していない図書館が、資料を所蔵している他の図書館から取り寄せて、利用者に貸出する制度で、これを相互貸借制度といいます。

Q.「図書館間相互協力」とは何ですか?
A.

県内の公共図書館に所蔵が無かった場合、県外の公共図書館とお互いに貸し借りする図書館ネットワークがあります。この制度を図書館相互協力といいます。

Q.他の図書館からの資料の取り寄せを依頼(リクエスト)しました。いつ届くのでしょうか?
A.

状況により異なりますが、埼玉県内の公共図書館から資料を取り寄せた場合ですと、配送等の関係で2週間程度はかかるのが、標準的な取り寄せ期間です。県外から取り寄せる場合や、取り寄せ先で、その資料が貸出中などの場合には、さらに日数を要することとなります。
資料の用意ができ次第、ご連絡を差し上げますので、お待ちください。

メールアドレス

メールアドレス登録について

Q.メールアドレスを登録すると、どんなサービスが受けられますか?
A.

予約資料の用意ができた旨のご連絡を、連絡方法を「メール」と選択していただいた場合、メールで受け取ることができます。

Q.登録したのにメールが届きません。どうしてですか?
A.

メールが届かない理由として、3点考えられます。
1点目として、資料予約の際に、連絡方法を「メール」と選択されていない可能性があります。図書館ホームページ「利用者メニュー」の「利用状況確認」から、ご確認いただけます。
2点目として、誤ったメールアドレスが登録されている可能性があります。図書館ホームページ「利用者メニュー」の「利用者情報変更」内、「E-Mail」の欄からご確認いただけます。
3点目として、日高市立図書館からのメールが、迷惑メールとしてブロックされている可能性があります。
以上を確認してもメールが届かない場合は、システムの不具合の可能性があるので、お手数をおかけしますが、図書館にご相談ください。
また、こちらのページもご確認ください。
「図書館からのメールが届かない方へ」別ウィンドウで開きます

インターネット

パスワードについて

Q.パスワードは、どんなときに必要なのでしょうか?
A.

パスワードは、Webサイトや図書館内の利用者端末から、資料の予約をするとき、ご自身の利用状況を確認するとき、メールアドレスの登録や変更をするとき等に必要となります。

Q.パスワードは、どうすれば入手できますか?
A.

パスワードを初めて登録するには、一度ご来館いただく必要があります。
「図書貸出券」と住所・氏名が確認できる公的機関が発行したもの(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカードなど)を図書館カウンター、もしくは移動図書館にお持ちください。
「仮パスワード」を発行します。

Q.パスワードを変更したいのですが、どうすればいいですか?
A.

ホームページのトップ画面にある「利用者メニューログイン」から入った先の、「利用者情報変更」のところで変更することができます。

Q.パスワードを忘れてしまったのですが、どうすればいいですか?
A.

「図書貸出券」と住所・氏名が確認できる公的機関が発行したもの(運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカードなど)を図書館カウンターにお持ちください。新たに「仮パスワード」を発行します。

インターネットサービスについて

Q.ログインする方法がわかりません。どうすればいいですか?
A.

ホームページのトップ画面にある「利用者メニューログイン」のメニューをクリックすると表示されるログイン画面で、利用者番号(「図書貸出券」の番号)とパスワードを入力し、「ログインする」ボタンをクリックすることでログインできます。

Q.インターネットで資料の予約はできますか?
A.

できます。

  1. ホームページのトップ画面「簡単蔵書検索」などで資料を検索し、予約したい資料を選択してください。
  2. 「カートに入れる」ボタンをクリックして「予約カート」に本を入れ、「予約する」ボタンを押してください。
  3. その後、受取場所などを設定し、画面を進め、「予約受付完了」の表示が出たら、予約完了です。

 

Q.インターネットで予約はできるようですが、リクエストもできますか?
A.

できません。
インターネットでご利用できる予約サービスは、日高市立図書館が所蔵する資料の予約のみで、所蔵しない資料については、図書館カウンターでリクエストの手続きをしていただく必要があります。

Q.資料を何点借りたのか忘れました。確認できますか?
A.

ホームページのトップ画面にある「利用者メニューログイン」からログインしていただき、「利用照会メニュー」の中の「貸出中一覧」をクリックすると、確認できます。

Q.前に借りた資料を確認できますか?
A.

図書館システムでは、現在貸出中の資料しか確認できません。
しかし、ホームページのトップ画面にある「利用者メニューログイン」からログインし、「利用照会メニュー」の中にある「My本棚」の機能を活用することで、「貸出履歴の保存開始」の設定後は、貸出履歴をインターネット上で確認することができるようになりました。
(「貸出履歴の保存開始」を設定するより前の貸出履歴は確認できません。)

寄贈・リサイクル

寄贈について

Q.要らなくなった本を図書館に寄贈できますか?
A.

寄贈については、受け入れの基準がいくつかありますので、一度、図書館スタッフにご相談ください。
【受け入れできない資料の一例】

  • 百科事典・全集類及び視聴覚資料
  • 雑誌の週刊誌・月刊誌
  • 公共の場にふさわしくない内容のもの
  • 汚れや付箋跡のついているもの など
Q.本を寄贈するには、どうすればいいですか?
A.

寄贈していただく場合は、図書館カウンターにお申し出ください。
なお、図書返却口(ブックポスト)に私物の本を入れた場合は、寄贈資料としては取り扱わず、落とし物として、保管期間の3か月経過後に廃棄します。

リサイクルについて

Q.古い図書館の本は、もらえますか?
A.

図書館の資料は、資料の除籍基準に基づき、リサイクル処理(廃棄処理)されますが、一部の資料につきましては、リサイクルコーナーに配架したり、「図書館まつり」のリサイクルコーナーに出したりしています。
こちらのリサイクルコーナーに配架した本は、どなたでもご自由にお持ちいただけます。(返却の必要はありません。)

Q.図書館のリサイクルコーナーは、どこにありますか?
A.

図書館入口の自動ドアを入ってすぐの右手側にあります。

Q.図書館のリサイクルコーナーの本は、予約できますか?
A.

できません。
「図書館まつり」において、リサイクルコーナーを開設する場合等は、ホームページに情報を公開する予定です。

レファレンス

レファレンスについて

Q.図書館のレファレンスとは、何ですか?
A.

レファレンスとは、「参考」「参照」という意味の言葉ですが、図書館のサービスでは、利用者の方からの質問・相談を受け付けて、調べ物に必要な情報を探すお手伝いをすることをいいます。

Q.レファレンスは、どこで、どうやって、依頼するのですか?
A.

図書館カウンターでお申し出ください。郵送でも受け付けております。

Q.どんな質問・相談でも受け付けてもらえますか?
A.

以下に質問・相談にはお答えできない一例を挙げます。

  • 将来予測など図書館スタッフの推理、推論、主観的判断を必要とするもの
  • 個人のプライバシーに関わること
  • 身上相談や法律相談、医療相談など専門家による判断を必要とするもの
  • 美術品、骨董品などの鑑定および市場価格の調査
  • 宿題、学習課題、レポート、論文の作成やクイズ、懸賞問題の解答
  • 文献、古文書などの解読、注釈、翻訳、抜粋の作成
  • 回答のために、通読または網羅的に資料を読み込む必要のあるもの
  • 調査および研究の代行
  • 網羅的な文献目録の作成
  • 合理的な検索手段のない記事や写真等の調査
  • 図書館として回答に適さないと判断したもの
Q.回答に要する時間は、どれくらいかかりますか?
A.

質問・相談内容により、状況が異なりますので、一概にお答えできません。
また、日高市立図書館では、レファレンス専用カウンターの設置やレファレンス専任スタッフの配置等がないので、回答までにしばらくお時間をいただく場合もございます。

施設利用

図書館内について

Q.飲食はできますか?
A.

図書館内では飲食はできません。
飲食をする場合は、図書室入口自動ドアの手前に設置しているカフェコーナー、もしくはウッドデッキをご利用ください。

Q.無料で利用できますか?
A.

入館や資料の閲覧等は無料です。ただし、コピーサービスや一部のイベントで使用する材料費等は有料です。

Q.コピーはできますか?
A.

有料となりますが、できます。
所蔵資料に限り、著作権法に基づいた当館の規定の範囲内で行います。白黒のみ、サイズはB5・B4・A4・A3のいずれかで、サイズ問わず1枚10円です。
また、両面コピーはできません。

Q.住宅地図はありますか?
A.

最新のものとは限りませんが、日高市及び近隣市町のものがあります。
館内での閲覧とコピーが可能ですので、図書館カウンターにお申し出ください。
ただし、ブルーマップ(住宅地図に公図を重ね合わせ、用途地域名、建蔽率、容積率等を表示したもの)は所蔵していません。

Q.官報はありますか?
A.

あります。図書館内で閲覧できます。貸出はできませんが、コピーは可能です。

Q.赤ちゃんを連れて行っても大丈夫ですか?
A.

大丈夫です。
また、保健相談センターの子どもの検診日には「あかちゃんタイム」を設けています。
これは、乳幼児連れの保護者の方が、気兼ねなく図書館を利用できるように、お子さんが泣いてしまったり、大きな声を出してしまっても「大目にみてもらう」ことで、一般の利用者の皆さんにご理解とご協力をお願いする時間です。
小さいお子さんのいる方は、ぜひご利用ください。

Q.CD・DVD・レーザーディスク等の視聴はできますか?
A.

できます。館内に「図書貸出券」をお持ちの方ならどなたでも利用できる視聴覚ブースがあります。

Q.インターネットを使用できるパソコンはありますか?
A.

調べ物に役立つ「インターネット閲覧専用端末」が2台あります。
「図書貸出券」をお持ちの小学生以上の方なら、どなたでも利用できます。
利用時間は1回30分以内で、1日3回まで(小学生は2回まで)です。

Q.ワープロソフトや表計算ソフトを使用できるパソコンはありますか?
A.

ありません。図書館利用者が使用できるパソコンは、インターネット閲覧専用端末と蔵書検索用端末のみ設置しております。

移動図書館について

Q.移動図書館が来る場所はどこですか?
A.

横手台自治会館・武蔵台ショッピングセンター・高萩南農産物直売所・日高団地自治会館です。

図書館外について

Q.喫煙所はありますか?
A.

生涯学習センター建物北側の駐車場の一画にあります。

Q.無料Wi-Fiはありますか?
A.

あります。
なお、接続方法等はお答えいたしかねますので、お持ちの端末の操作説明書等をご確認ください。

会議室・研修室・視聴覚室の利用

Q.パソコンは貸してもらえますか?
A.

貸出用のパソコンはございません。
マイク等の音響設備のみ、有料で貸出しています。スクリーンは各部屋に備え付けてありますが、そこにプレゼンテーション資料作成ソフト等の映像を投影するのに必要なパソコンは、持ち込んでいただく必要があります。

Q.楽器の練習をしてもいいですか?
A.

図書館は、静かに本を読んだり、調べ物をしたりする施設です。他の利用者の迷惑となるので、楽器の練習等の目的では使用しないでください。

イベント

映画会について

Q.キャンセル待ちの受付をしてもらえますか?
A.

キャンセル待ちの受付はしておりません。

Q.空席があれば、当日予約をしてもらえますか?
A.

事前予約の受付期間の時点で定員に達していない場合は、当日予約も受け付けております。

おはなし会について

Q.「おはなしポケット」に参加するのに予約は必要ですか?
A.

予約は不要です。ご参加お待ちしております。

その他

Q.図書館の仕事に興味があります。求人募集していますか?
A.

図書館には、毎年度、会計年度任用職員が採用されております。求人の募集の際は、日高市役所ホームページや「広報ひだか」等で周知します。
求人募集は図書館では行っておらず、市役所の総務課が所管しています。

ページのTOPへ